今回の宿泊先は国民宿舎「奥浜名湖」です。 走り屋が良く使う「オレンジロ−ド」入口にあり、国民宿舎にしては小奇麗な宿でした。風呂からは浜名湖が一望に見え、食事も思ったより良かったと思います。北海道ツーの国民宿舎は酷かったからなー・・・ 雲泥の差!と言うのはこの事。(笑)たらふく飲んで、お一人様¥12000〜4000.位でしょうか。^^ 呑み助のMさん(今回も飲みましたねー)=(BMW他9台所有)と程度極上クォータ(これ二台目のクォータ)で参加の乗り換えの素早いYさん(結構持ってますし飛ばします。)^^ 後輩のN(LeMans1000)とナッチ(Vフレームの850Tモドキ=ラウンドの1000)=今回、私について来ようと?回し過ぎ?でタペット音が発生=(何時も変なところでいきなり飛ばす悪癖がある)。私の両隣の輩も異様に飲みます。^^・・ほぼ依存症??(笑) 奥は1000SのYさん(日産技術者)、練達!という感じの乗り方。 関西からのリバーさん(R100GS)今回の泊ツー言い出しっぺ(LeMans1000も二台所有)です。左はR90のK君、金属加工の達人!?(歯科技工士) 国民宿舎を後にして、新東名は清水ICを目指します。今回、帰り道に含まれたプラン!「モトナビ」主催のオフミ参加です。新清水PA裏にあるパーキングで行われる何となく集まるだけのミーティング、ツーリング派が多いとの事で、当方好きなカスタムの集まりではありませんでした。 それでも、約250台位は集まったでしょうか、普段ソロが多い方の集まりだそうで、ホントにツーリング派の中の走り屋風かなー・・・雰囲気は。 着いてみれば昔からのBIKE仲間、BMWR100RS改のギッチャンがお出迎えでした。 こんなBIKEが沢山居るのかなーと思ったんですが、ごく少数でしたね。しかし、色々と見応えはありましたよ。^^ 昔のRZモドキ、XSR900。.着せ替えSET(ワイズギア)を付けたやつですが、結構なお値段で! ホンダはこんなやつを出せば受けるんですが!分かってないメーカーですなー。それでも6気筒の噂が出始めましたね。「CBX900」とか言うのですが、”ヤングマシン”ネタだからなー。(笑)出たら、「即買いしますよ。」・・・こう言う人、私を含め、相当数居ると思うけどねー世界中に! 当方のお客さん、Sさんのルマン1000エンジン(スクウェアをラウンド加工)のLeMans1モドキです。LeMans1にしては途轍もなく速いです。^^キレイに乗っててくれて製作した私も嬉しいですね。 お隣はモトコカウル付き1000S,1000S/Yさんのお知り合いだそうです。・・・何処かでお見掛けしたお顔?? 皆でじゃんけんポン!Tシャツやその他グッズ&飲み物を!私たちは早めに出発でした。この後、駿河湾沼津PAに向かい、海鮮丼に舌鼓を打ち、一応ここで解散でした。 帰りの一人旅はマイペース(フンニャラ80〜00オーバー)で、PM2:30には自宅到着です。 皆さん、今回はありがとうございました。又、宜しく! |
<< 前記事(2017/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
お疲れ様でした! |
リバー 2017/04/25 15:21 |
お疲れ! |
ima 2017/04/25 15:39 |
こんばんは。 |
750SのSです。 2017/04/27 22:57 |
こんにちは。 |
ima 2017/04/28 11:22 |
<< 前記事(2017/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/06) >> |